問い合わせボタン
採用ボタン
メニューボタン
facebookのアイコン
twitterのアイコン
インスタのアイコン
川畑建設の社員インタビューのヘッダー画像 川畑建設のヘッダー画像
背景
社員②
色んな経験をこの仕事に活かしたい

私はヨロン島以外でも、建設業を経験しました。今までの経験がこの島の役に立てることが、仕事をする上での活力になっています。どんな細かな作業でも今までの色んな経験を活かし、この島をよりよくする手助けに慣れることが魅力です。

酒芍 託也

子供の頃の夢は
社員の画像

消防士に憧れていました!

子供の頃は、消防士に憧れていました。今は建設業で働いていますが、ヨロン島の消防団に入って少しその夢も実現しています。島の発展に貢献できる建設業と、島の防災に役立てる消防団の活動は、とても充実しています。

空いた時間は何をしていますか?
社員の画像

好きなことすきな時にできる!

休みの日や、空いた時間は、自分の好きなことに使っています。友達とお酒を飲んだり、消防団の活動をしたり。残業がほとんどないので、そういった時間を計画的に使えるのはとてもいいですね。

メガホン後輩たちへのメッセージ

建設業は昔から『キツい仕事』というイメージが強いと思います。確かに重いものを持ったり、力を使う仕事もありますが、ものを作り上げ、それが、これからも残っていくのはとても魅力的だと思います。自分達が一から携わった建物や、道路が島の人たちの生活に溶け込んでいるのを見ると充実感と達成感を感じることができます。大変な仕事もありますが、その感動をぜひ味わってもらいたいですね!

背景
社員③
島の発展に多く携わっていきたい。

この島に自分ができることは何か?それがこの仕事でした。この島は、まだまだ整備が必要な道路や、建物があります。その一つひとつに貢献していくために、土木・建築に関わる資格取得を目指し、今後の島の発展に多く携わっていきたいです。

川畑 佑太郎

子供の頃の夢は
社員の画像

実は歌手になることが夢でした。

実は歌手になることが夢で、東京の学校に通ったり、とにかく一生懸命に取り組んでいました。今は川畑建設にいますが、夢を追っていた頃に、集中力や目標に向かって取り組む姿勢は、その頃に体に染み付いたんだと思います。今でも知り合いのお店で歌ったりしていますよ。

空いた時間は何をしていますか?
社員の画像

海で思いっきり遊んでます!

これまで、建設の経験など何もなかった僕も、現場で先輩の姿を見ながら仕事をしていくにつれ、施工に対しての順序や、重機運転などの理解が次第にできるようになり、先輩方からも、さまざまなことを教えていただいき、今ではやりがいをもって現場に出ています。川畑建設には、スポーツが得意な人、パソコンが得意な人、コミュニケーションが得意な人など、多種多様な人が働いています。だからこそ、一緒に働くことで多くのことを吸収していける環境だと思います。また、会社のスキルアップ制度で、今後必ず役にたっていくさまざまな資格や免許の取得をサポートしてくれるので、とても良いです。一緒に楽しい職場づくりをしましょう。

メガホン後輩たちへのメッセージ

建設業は昔から『キツい仕事』というイメージが強いと思います。確かに重いものを持ったり、力を使う仕事もありますが、ものを作り上げ、それが、これからも残っていくのはとても魅力的だと思います。自分達が一から携わった建物や、道路が島の人たちの生活に溶け込んでいるのを見ると充実感と達成感を感じることができます。大変な仕事もありますが、その感動をぜひ味わってもらいたいですね!